藤田です^^
今回はアフィリエイトは怪しいのかということについて
書いていきたいと思います
アフィリエイトが怪しいと思われる理由
アフィリエイトが怪しいと思われる理由は
簡潔に言うと
アフィリエイトについて何の知識もないから
なんですよね
アフィリエイトってちゃんと調べてもらえれば
分かりますけど至極まっとうなビジネスですからね笑
大企業だって参入してますし
違いは企業でやってるか個人でやってるかです
アフィリエイトだけで月100万円以上
稼げている人も僕が知っているだけでも
結構います
なんだってそうですよね
正体がわからない、自分が今まで接したことがないものっていうのは
絶対拒否反応を起こすんですよ
例えばパソコンがまだ普及していなかった時代には
おそらく大多数の人が「怪しい」って思ってたはずなんですよ
でも今じゃ一人1台くらいパソコン持ってますよね?
パソコンではないですけどスマホなんかもほぼパソコンと
近い機能を備えてますからね笑
そうなんですよ
これとおんなじことなわけです
なんですけどこの怪しいイメージに拍車をかけているのが
一部の悪質アフィリエイターと
実際に情報商材を購入したけど
稼げなかった=詐欺だって思ってる人が原因です
怪しい原因1:悪質アフィリエイター
どの業界もそうだと思いますが
ちゃんとした人もいれば悪い人もいます
例えば包丁って料理するのに必要ですけど
使う人によっては凶器にもなります
もう一つ例を出すと
出会い系サイトなんかも出会い系サイトも
別にサイトとしては健全です
でも一部の人は悪いことをするのに
使う人もいますよね?
それとおんなじなんですよ
要は使い手次第なんです
それでアフィリエイト業界にも悪い人って
いるんですよ
当たり前ですけど
「絶対稼げないだろ」っていう情報商材を
高額な値段で買わせたり
高額塾へ勧誘してお金を払わせた後に
連絡が一切取れなくなるとか
まぁそういう人もいるわけです
だからネットで簡単に人を信用しちゃダメなんですよ
そういうのを何個も見てると
どれが詐欺でどれが詐欺じゃないか
分かってくるんで
分からないうちは下手に行動しないようにしてください
この記事の後のほうで詐欺にあわないようにするためには
どうすればいいかについて話してるので引き続き見てください^^
怪しい原因2:ちゃんとした情報商材を買ったけど稼げなかった人
これはアフィリエイト業界というか
リアルな世界にもいますがクレーマーです
ちゃんとした情報商材を買ったにもかかわらず
稼げなかったから「この情報商材は詐欺だ!」って
騒ぎ立てる人
買った情報商材がほんとに詐欺みたいな内容だったら
そういわれてもしょうがないですが
こういう騒ぎ立てる人って
ほとんどの人がそうじゃないんですよ
どういうことかわかりますか?
情報商材を買ったけど
- カンタンに稼げると思ってたのに
作業の多さにギャップを感じて作業しない人 - 情報商材に書いてあるノウハウを無視して
自分独自のやり方で作業をしてしまう人
こういう人ばっかりなんですよ
いやいやこんな状態で
稼げるわけないでしょって思いますが
一定数こういう人がいるんですよ
それでそういう人が稼げなかった=詐欺だ
みたいな思考回路になっちゃって
ネットの掲示板とかに悪い情報を書き込んだり
知り合いとかに「アフィリエイトは怪しい」とか
吹き込んだりするもんだから怪しいイメージがついちゃうんですよね^^;
アフィリエイトとは?ウェブマーケティング手法の一つ
アフィリエイトっていうのは例えば
「レストランでどうしてもみかんが必要だ!」っていう人を見つけてきて
「それならここのミカンがおすすめだよ!
配送料も無料だし、めちゃくちゃおいしいよ!」
紹介してあげる
いわゆる販売代行業者ですね
一般の旅行業も保険の代理店なども
「他社のものを仕入れてお客様に紹介し
成約すれば紹介料がもらえる」という形で言えば同じです
旅行業や保険は会社という形があるので
わかりやすいですがアフィリエイトは
個人でやることが多いのでわかりにくいです
自分のブログやサイトから広告主にアクセスを送り
その人が広告主の商品を購入したりサービスを受ければ
アフィリエイト報酬がもらえます
怪しいアフィリエイトの情報に騙されないようにするには?
怪しいアフィリエイトの情報に騙されないようにするには
とにかくまずは検索することです
販売者名や、商品名とかで検索すれば
いいものであればいい情報が出てくるし
悪いものなら悪い情報が出てきます
あとは甘い言葉で誘ってくるようなものも要注意です
- 初心者でも稼げる
- 誰でも月収10億円
- 放置で何もしなくても稼げる
- 80歳のおじいちゃんでも稼げた
- スキル経験知識一切必要なし
- あなたはただ寝てるだけでお金がザクザク
こんな言葉を使ってる話が出てきたら
最初から詐欺だと疑ってかかったほうがいいです
ツイッターなどで知り合った人に勧誘されたら要注意
これは僕の実体験なんですが
ツイッターなどで知り合った人に
「お茶しませんか」みたいなこと言われたら要注意です
だいたい高額塾の勧誘です
30万円くらい払うことになると思います
僕が入ったところは比較的まともな高額塾だったんですが
結構詐欺グループ(ネズミ講やマルチ商法など)が多いみたいなんで
気をつけましょう笑
一応どんな感じでお茶しませんかって言われたのか?
やりとりが残ってたので載せておきます
仮想通貨も怪しいって言われてるうちがめちゃくちゃ稼げた
アフィリエイトは怪しいって言われてますが
怪しいって言われてるうちがめちゃくちゃチャンスです
仮想通貨も怪しいっていう人がたくさんいた時に
その仕組みをちゃんと理解して早いうちに買ってた人は
億り人になりましたよね?
アフィリエイトも怪しい怪しい言われてますが
調べればちゃんとしたビジネスだってことがわかります
怪しいって言って参入してくる人が少ない
今がチャンスと言えます
逆に仮想通貨のように認知度が高くなったら
もうボーナスタイムは終わったと思っていいでしょう
仮想通貨とかだとお金払わなきゃいけないし
ためらうのもわかりますが
アフィリエイトはリスクなんてないですから
無料ブログを使えばお金もかからないし
もし仮に稼げなくてもお金が無駄になることはありません
怪しいと思う理由は正体がわからないからです
単にそれについての知識がないんですよ
未知のものなわけです
だからきちんと調べればちゃんとしたビジネスってことがわかるので
それからでもいいのでアフィリエイトをはじめてみましょう
大企業も参入しているまともで稼げるアフィリエイト
実はアフィリエイトというシステムは
大企業も参入してるんですね
例えば検索大手のヤフーやグーグルも
大事な収入源です
こんな感じで
広告が貼ってあります
最後に
最後に宣伝だけさせてください^^
メルマガやってます
最短最速で報酬を稼ぐための
ノウハウを無料で紹介しています
もちろん登録は無料ですし
必要なくなったらいつでも解除できます
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?
藤田さん、おはようございます。
知らないものに対して
拒否反応を持つというのはその通りだと思います。
昔、アフィリエイトのことを友達に話したことがありますが「よく分からないけど、やめておいたほうがいい」って言われました(笑)
アフィリエイト自体は真っ当なビジネスですが、藤田さんも仰られているように実践者のモラル次第ですよね。
秋山さんこんにちは^^
僕も友達に言ったことがあります
かえってきた答えは「なんか怪しそう」「大丈夫?」「普通に働いた方がよくない?」
のオンパレードでした笑
最近では本当に信用できる親友にしか
言わないようにしています笑
こんにちわ、masaです。
ランキングから訪問しています。
アフィリ勉強中なのですが、
結構アフィリ知らないひと
多いですし、怪しくてやめた方が
いいって言われたこともあります。
みんあ拒否反応なんですね。
masaさんこんにちは^^
多分ほとんどの人がそうやって「普通に働いた方がいいよ」とか
モチベーションを下げることばかり言ってくる人なので
僕は「アフィリエイトで稼ごうと思ってる」って言っても
馬鹿にしないような本当に信用できる人にしか
言わないようにしています^^
いわゆるドリームキラーと呼ばれる人たちは
アフィリエイトをやる上で障害にしかならないので
アフィリエイトのことは言わない方がいいと思います^^
藤田さん、
まずは、もうすぐお誕生日ですね。
おめでとうございます。
私の半分のお年ですよ、若いっ!笑
アフィリエイトで頑張っていらっしゃってすばらしいです。
アフィリエイトを怪しいと思うのって、
「知らない」からなんですよね、きっと。
よくしらないからまずは疑ってみてる感じなんでしょうね。
私も昭和1ケタ世代の両親からは怪しまれながらも、
毎日コツコツ励んでいます。
藤田さんの「リサーチ」に関する記事は、
何度でも読みたくなりますね。
全部の記事にコメントするのもなぁ~と、
今日はここに書いておりますが。
藤田さんのおっしゃるように、私も、
ドリームキラーにはアフィリの話は避けています。
では、ポチして帰ります。
大喜まさこさん
お祝いありがとうございます^^
いつの間にかもう24になります
歳はとりたくないです笑
まさこさんも非常に熱心に
アフィリエイトに取り組まれているようで
素晴らしいです^^
まさこさんのサイトは
知りたいことがまとまっていて
分かりやすいサイトだと思いました
またお邪魔しますね^^