藤田です^^
今回ははてなブログで無料で稼ぐアフィリエイトの始め方について
書いていきたいと思います
はてなブログで無料で稼ぐアフィリエイトの始め方!
はてなブログで無料で稼ぐアフィリエイトの始め方について書いていきます
この4つのステップで稼げます
- はてなブログを開設
- 商品・またはジャンルを決める
- 記事を書く&アフィリエイトリンク貼り付け
- 燃え尽きるまで記事を量産しまくる
はてなブログを開設
まずははてなブログにアクセスして
はてなブログを開設します
ブログ開設(無料)をクリックして
次のページで必要事項を入力して
「ブログを作成」ボタンをクリックするだけです
簡単ですね^^
商品・またはジャンルを決める
まずは何をアフィリエイトするか商品を決めます
ジャンルでもいいです。例えばダイエットとか
各ASPを見て回っていろいろ探してみましょう
有名なところだと
クリック報酬型広告で有名なのは
成果報酬型広告で有名なのは
ASPによって取り扱える商品が違うので
とりあえず全部登録してみて自分がどの商品を
アフィリエイトするのか決めていきましょう
いきなり記事を書き始めるのは
「何の店やるか決まってないけどとりあえず店だけ作るわ」
みたいなことと同じことをしているので注意しましょう
ただジャンルや商品を選ぶときに気を付けないといけないことは
市場規模が大きいジャンルを狙う事
言い換えれば需要が多いところですね
例えば自分が鉄道が好きだからと言って
鉄道のブログを始めても見に来てくれる人はごくわずかです
自己満足の独りよがりのジャンルではなくて
市場規模の大きいジャンルを狙うことが大事です
例えばAのジャンルは100億円の市場規模があります
Bのジャンルは100万円の市場規模しかありません
この場合はBのジャンルでどれだけ頑張っても
100万円以上稼げることはありませんが
Aの場合は100万円以上稼げることもあり得るわけです
アフィリエイトが下手な人が仮に市場規模が小さいジャンルに入ったとしても
1円も稼げないかもしれないですが
その人が市場規模の大きいところに入れば下手でも
10万円くらいは稼げるかもしれないですよね
分かりますかね笑
要するに少ないパイを奪い合うよりも
大きいパイを大きいパイのほうがうまみが大きいってことです
それと中には雑記ブログ(つまりジャンルや商品を絞らずに記事を書いていく方法)を
おすすめしている人もいますが僕はおすすめしてません
なんでかっていうと雑記ブログだとジャンルが絞れていないんで
いろんな属性の人が集まってきます
ダイエットに興味のある人だったりお金儲けに興味のある人だったり
そうすると記事ごとにアフィリエイトリンクを「この記事に合うアフィリエイトリンクは何かな~」
っていう風に探さないといけないのでめんどくさいのと
記事ごとにアフィリエイトリンクは貼れるけど
サイト全体で晴れる広告はないってことです
ある記事はダイエット、ある記事は金儲け
ある記事は子育てっていう風なサイトの構造になっているので
それぞれの記事に共通項がないんですよ
だからどの属性が来てもいいようにクリックされるだけで
報酬になるアドセンスとかを貼り付けるわけですが
報酬単価低いんで大きい額を稼ぐのはめっちゃムズイです
それよりもジャンルを絞ってダイエットならダイエットサイトとして
確立したほうがサイト全体でダイエットに関連する商品を
アフィリエイトすることができるのでそっちのほうが全然いいんですよ
訪問してきた人も「このサイトは○○についてのサイトなんだな」って
分かりやすいので
それにジャンルを絞るとそのジャンルに興味のある人だけが
集まってくるようになるので雑記ブログで例えば1000アクセスよりも
ジャンルに特化したサイトで100アクセスのほうが全然収益が多かったりしますからね^^
記事を書く&アフィリエイトリンク貼り付け
ジャンルか商品が決まったらあとは
そのジャンルに関する記事をどんどん書いていくだけです
この記事を書いていくという作業が一番
アフィリエイトでキモとなる部分です
同時に一番つらい作業でもあります
アフィリエイトで成功するために大事なポイントは一つだけ
それは
1日1記事書くこと
これが毎日継続できれば全然稼げます
記事を書くという作業を継続できれば
例えば文章がかなり下手でも結構稼げます
燃え尽きるまで記事を量産しまくる
最初は1記事書くのにも数時間くらいかかるかと思いますが
慣れてくるとスピードが上がってきます
スピードが上がってくるのを実感したら
1日でなるべく多くの記事を書きましょう
書く記事数が多ければ多いほど
稼げるまでのスピードは早くなっていきます
はてなブログはアフィリエイト禁止なの?凍結の可能性は?
近頃は無料ブログの規約がかなり厳しくなっていて
アフィリエイト禁止の無料ブログも多くなってきました
じゃあはてなブログはどうなのか?といえば
はてなブログはアフィリエイトは禁止されていないです
広告の掲載方法や内容に関しては、別途定める「広告における禁止事項」で制限されます。禁止事項に反さない限り、アフィリエイトプログラムの制限はありません。すべてのアフィリエイトを利用できます。https://help.hatenablog.com/entry/guideline#ads_policy
ここで禁止事項に反さない限りという文言がありますが
これは何なのかということですよね
はてなブログの規約ではこうあります
広告における禁止事項
広告掲載にあたり、下記のような行為を禁止します。
- 違法・有害情報が含まれる広告の掲載
- 紹介ビジネス、マルチ商法などの勧誘
- 記事内で直接販売、勧誘を行うもの
- 公序良俗に反する広告や成人向けの広告の掲載(※例外として、文化的な側面からの論評を目的とした記事と認められる場合は許諾することがあります)
- 記事と無関係な広告リンクを多数掲載する行為
- 記事と無関係な多数のキーワードを羅列する行為
- 意味のない自動生成された文章や、他媒体から転載した記事に広告を掲載する行為
- 広告主から提供された文章や画像、動画、あるいは商品情報のみで、自身の言葉でのレビューではない広告の掲載
- 広告主の定める規約やガイドラインなどに違反する行為
- 個人あるいは同一の組織に所属する複数人が多数のブログあるいは多数の記事に同一のリンクを掲載する行為
- 隠しリンクや虚偽の見出しによるリンクの掲載
- その他、広告収益やサイトに誘導することおよび検索最適化などを目的とした不正行為https://help.hatenablog.com/entry/guideline#%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E9%A0%85
簡潔にまとめると
- アダルト禁止
- コピペ記事やオリジナリティのない記事
- 読者をだますようなリンクの使い方
- 広告だけを目的とした記事の書き方
ってことですね
この規約に違反しない限りはアフィリエイトは禁止じゃないってことです
それと凍結の可能性についてですが
これについても同じで規約に違反しない限りは大丈夫です
ただ商標権の侵害によって凍結した事例もあるようなので
一概には言えないです
例えば「フジタレストラン」というお店があってそのお店は商標登録されているものにもかかわらず
ブログに「フジタレストラン」という固有名詞を書いてしまうと関係者から削除の依頼が来るわけです
(来ないこともありますがくる可能性もあるという事です)
すこし前にピコ太郎のPPAPが第3者に商標登録されて
ピコ太郎がPPAPのネタをできなくなるかもしれないという事件がありましたよね?
あれと同じです
A8.net、楽天、アマゾンのアフィリエイトができる
はてなブログではA8.net、楽天、アマゾンのアフィリエイトができます
はてなブログでブログを開設して
そこにA8.net、楽天、アマゾンなどの広告を貼り付ければオーケーです
はてなブログでアドセンスを使ったトレンドアフィリエイトはできない
はてなブログではグーグルアドセンスを使ったトレンドアフィリエイトができません
はてなブログ側が禁止しているわけではなく、グーグルアドセンス側の問題で
アドセンスの審査には無料ブログを使うことはできません
だからそもそもグーグルアドセンスの広告を取得する時点で無理ってことです
アドセンス広告で稼ぎたい人は独自ドメインを取得して
レンタルサーバーを借りてwordpressでサイトを作り
そのサイトで審査を通すしかありません
ドメイン取得、レンタルサーバー契約に関してはこちらの
記事を参考にしてください
↓
はてなブログでアドセンスを貼り付けたいなら
独自ドメインで一度審査に合格してしまえば
貼り付ける場所は無料ブログでも問題ないので
そのやり方がおすすめです^^
アフィリエイト初心者がまず初めにするべき初期設定とは?
まずはダッシュボードの管理メニューからアカウント設定にアクセスして
初めにするべき初期設定があります
設定をクリックすると設定画面に行けます
ブログ名とブログの説明
まず最初に設定しておきたいのはブログ名とブログの説明ですね
ブログ名は「○○’s blog」となっていてブログの説明は空白になっているはずです
SEO的にこのままだと弱いので設定していきます
ブログ名はそのブログが何のブログなのかがタイトルを見ただけでわかるように意識してください
例えば
- 藤田のブログ
- 何のことはない僕の日常のブログ
こんなタイトルだと全然何書いてるかわからないですよね?
そうではなくて
- 藤田がダイエットで20㎏痩せるための備忘録
- アフィリエイトでお小遣いを稼ぐ藤田のブログ
とかそういうタイトルだったらわかりやすいですよね
ブログの説明ですが決めたタイトルについて
もうちょっと詳しく説明するだけです
この設定に関してはあとからいくらでも変更できるので
そんなに詰める必要はありませんのでとりあえずで大丈夫です
コメントの設定
それとこれは任意ですけどコメントの設定も必要であればしておきましょう
コメントでは全承認にしているとスパムとかアンチのコメントが
自動で表示されてしまうので気分が悪いので僕は「コメント承認」にチェックを入れておくことをおすすめします
アクセス解析と検索エンジン最適化(SEO)の設定
詳細設定タブをクリックしてグーグルのアクセス解析、グーグルアナリティクスの
アカウントを開設してトラッキングIDを取得してこの部分に入力しましょう
それと検索エンジン最適化の項目も設定しておきます
これは検索エンジンで上位表示させるために重要なポイントなので
必ず設定しておきましょう
まずはブログの概要ですがこれは先ほど書いた
ブログの説明と同じで大丈夫です
ただ少しキーワードを意識しましょう
例えば20代のためのダイエットブログというブログだったら
「20代」「ダイエット」「ブログ」というキーワードを自然に入れることで
SEO効果が高まります
それとブログのキーワードですが
これはそのブログがどんなブログか表すキーワードを入れていきましょう
さっきブログの概要でキーワードを意識して入れるようにと言いましたが
その意識したキーワードを入力していきましょう
それに加えてなるべく多くの自分のブログに関連するキーワードを
入れておいたほうが検索で引っかかりやすくなります
はてなブログでアフィリエイトリンクを作成する方法と貼り方
はてなブログでアフィリエイトリンクを作成して
はてなブログに貼り付けるにはまずASPへの登録が必要です
審査がなく誰でも登録できるA8.netを例にとって
解説していきます
まずはこちらからA8.netに飛んでもらって
「アフィリエイトをはじめてみる!」をクリック
必要事項を入力して会員登録を済ませます
会員登録がすんだらあらかじめ決めておいた
ログイン情報でログインします
そしてグローバルナビの「プログラム検索」にカーソルを合わせると
下にいろいろメニューが出てくるんですがまた「プログラム検索」をクリック
そうするとこういう画面になるんで
カテゴリやもっと詳細な条件から自分の紹介したい案件を探します
気になる案件があったら提携申請しましょう
提携申請は即時提携のものもありますが
審査があるものもあります
審査がある場合記事が一つもなかったりとかすると
審査に通らない可能性があるので気を付けてください
アフィリエイトで審査が通らない理由とは?審査なしで登録できるASP
提携申請が完了したら次はプログラム管理から「参加中プログラム」をクリックすると
提携できたプログラム一覧が表示されているはずです
そうしたら提携したプログラムの横にある
「広告リンク」をクリック
次のページで広告タイプをバナー、テキスト、メールから
選べるので好きなものを選び検索します
検索条件に適したものが出てくるので好きな
広告の「素材をコピーする」というボタンをクリックすると
アフィリエイトリンクが取得できます
コピーできたらはてなブログの記事投稿画面に行き
「HTML編集タブ」をクリック
そして先ほどコピーしたアフィリエイトリンクをペーストすれば
貼り付け完了です
はてなブログのおすすめテーマは?軽いのは?
ブログのデザインはそんなに力を入れて
プロみたいなデザインにしなきゃいけないとかそういう事はないですが
最低限きれいな見た目にしておくのがいいでしょう
そこで大事になってくるのがはてなブログのテーマと呼ばれるものです
wordpressで言うところのテンプレートと同じです
Minimalism
Minimalismは名前からわかりますが
シンプルなデザインが特徴です
僕が使っていたのもこのMinimalismです
シンプルで見やすくどんなジャンルのブログにもマッチする
汎用性が気に入ってました
それとシンプルであるがゆえにサイトの表示速度もほかのテーマと比べて早く
軽いテーマといえます
ほかにもおすすめのテーマを紹介していきます
- cork
- Blank
- DUDE
- Naked
はてなブログのテーマを変更する方法
はてなブログのテーマを変更する方法を書いていきます
まず管理画面のサイドメニューからデザインをクリック
次のページでこんな感じになるので
一番下までスクロールします
そうするとテーマストアでテーマを探すというのがあるのでクリック
こういうページになるので気になるテーマを探しましょう
気になるテーマがあったらクリックすると
こんな感じになります
無料かどうか確認して「プレビューしてインストール」をクリック
適用するブログを選択できるので選択します
「このテーマをインストール」をクリック
これでテーマの変更は完了です
まとめ
ということではてなブログで無料で稼ぐアフィリエイトの始め方について書いてきました
最後に
僕のメルマガではネットビジネスで初心者が
月収50万円を稼ぐにはどうしたらいいのか?という
ノウハウについて情報発信しています
↓
メルマガ登録はこちらから(無料です)
もちろん無料ですし年会費も必要ありません
解除もメルマガの一番最後から簡単にワンクリックで解除できます
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?