藤田です^^
今回はアフィリエイトの商材選びについて
解説していきたいと思います
情報商材アフィリエイトで稼ぎたいと思っているけど
アフィリエイトする商品を決めかねている人が対象です
商材をアフィリエイト報酬の高さだけで
選んでしまうと後々あなたの信用が失われてしまうことになりかねないので
きちんと商材選びには時間をかけましょう^^
アフィリエイトの商材選びのやり方
アフィリエイト商材との選び方で大事なポイントは2つあります
それが
- 自分が購入したものだけ他人におすすめする
- 報酬単価の高さだけで選ばないこと
自分で購入したものだけを他人にオススメする
アフィリエイト商材の選び方として
まず最初にあげられるのは
自分で購入したものだけを
他人にオススメするということです
こういうことを言うと
「え〜、情報商材って一つ2万〜3万くらいするじゃん!
それをいちいち購入していかなきゃいけないの?」と
思う人も必ず一定数いるんですが
これは情報商材アフィリエイトをするのならば
避けては通れない道だと思ってください
要は普通のリアル店舗と同じで
「仕入れ」みたいなもんです
例えば八百屋さんが「売れるかどうかわからないから
野菜お金出して買うのやだ!」とか言ってたら
じゃあもうやめたらって思いますよね笑
商売(ビジネス)は稼ごうと思ったら
何かお金を投資しなければいけません
転売でも商品を仕入れます
歯医者さんとかでも薬や器具などお金を出して購入します
車屋さんも車を高いお金を出して仕入れているわけです
この考えが身につかないと
情報商材アフィリエイトで稼いでいくのはかなり厳しいです
中には実際には購入していない
情報商材をおすすめしている人もいますが
おそらく思うような収益にはなってないはずです
読者もバカではないので
文章を読めばなんとなくこの人
本当は購入していないなって言うのがわかっちゃうんですよ^^;
ただ報酬が0の状態でたくさんの情報商材を購入するのは
結構大変だと思うので、せめておすすめしたい商品だけで良いので
購入するようにしてください
じゃないと特典とかもつけられないですよね?
だって何が書いてあるかもわからないんですから笑
ここでも書きましたけど
情報商材アフィリエイトは特典合戦状態です
→初心者は情報商材アフィリエイトで稼げない?
報酬単価の高さだけで選ばないこと
あと2つ目のポイントなんですけど
報酬単価の高さだけで選ばないこと
アフィリエイト報酬がバカみたいに高い
商材とかも結構インフォトップとかにあるんですけど
「アフィリエイト報酬が高いから!」って言う理由だけで
その商品をおすすめしないことです
さっきも言ったように自分で実際購入してみて
自分がおすすめしたいと純粋に思った商材なら
良いですが
購入もしていないのにアフィリエイトする商材を
決めてしまうのは危険だってことです
だって自分が「良いですよこれ!」ってすすめた商材なのに
実際購入してみたら全然使えない情報ばっかり書いてあったとかなったら
すすめた人の信頼が落ちます
そうするとその人は二度とあなたから商品を購入することはなくなります
ビジネスは信頼で成り立ってますから^^
売れる情報商材の選び方
オススメする商品は実際の購入したものだけにしましょうと
上で説明しましたが
その自分が購入する商材が
オススメできる商材である必要があるわけです
なかなか最初はオススメできる商材を自分だけで見抜くのは
難しいと思うので購入する商材が良い商材なのか見分ける方法について
お話ししていきたいと思います
レビューサイトを参考にしてみる
だいたいどの商材にもレビュー記事というものが存在します
なので気になった商材があったら
その「商材名 評判」とかで検索すれば
いろんな人のレビューが出てくると思います
そのレビューを読んで良さそうだと思えば
購入しても問題ないです
ちなみにインフォットップやアドモールなどを
見ればいろんな商品が載ってますので
そこから選ぶと良いでしょう
アフィリエイターの中にはアフィリエイト報酬が高いからと
実際には購入していないものをおすすめしているサイトもあるので
そこらへんは経験です
いろんなサイトのレビューを見ているうちに
なんとなく「この人アフィリエイト報酬の高さだけでおすすめしてるな」っていうのが
わかってきます
情報商材はその特性上どうしても
本屋のように立ち読みができないので
実際に手に入れるしかありません
でも他の人のレビューサイトを見れば
すでに購入した人のリアルな声が聞けるので
参考にしてみてください
あとは値段が高いからと言って
それが良いものであるということは全くないです
結構人って高いもの=良いものみたいな
イメージを持ってる人もいるんでけど
全然そんなことないですからね^^;
高いものでも全然役に立たないような情報商材もあるし
安くてもどのアフィリエイト商材よりも優れているなと思う商材もあります
だから値段の高さだけでは選ばないようにしましょう
アフィリエイトで商材選びのやり方まとめ
ということでアフィリエイトでの商材選びのやり方をまとめるとこんな感じです
オススメするアフィリエイト商材は自分が実際に購入したもの
報酬単価の高さだけで選ばない
商材レビューサイトを参考にする
中にはアフィリエイト報酬が高いからと実際には購入していないものをオススメしているサイトもある
本屋のように立ち読みができないから実際に手に入れるしかない
高いからと言って良いものとは限らない
ちなみに物販アフィリエイトとかでも
だいたい考え方は同じです
「自分で購入して自分がいいなと思ったものだけを紹介する」
それを続けていけばアフィリエイト報酬もみるみる上がっていきます
最後に宣伝だけさせてください^^
メルマガやってます
最短最速で報酬を稼ぐための
ノウハウを無料で紹介しています
もちろん登録は無料ですし
必要なくなったらいつでも解除できます
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?