藤田です^^
今回は情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイトどちらが
初心者の人におすすめかを話していきたいと思います
情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイトはどちらが初心者に良いか?
情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイト
どちらがいいのかといえば一概には言えませんけど
僕の意見で言わせてもらうと物販アフィリエイトですね
こちらの記事でも書いてるんですが
正直情報商材アフィリエイトは初心者の人が取り組むには
敷居が高いよなーと思うわけです
だから物販アフィリエイトで数万円稼げるようになってから
情報商材アフィリエイトに移行していくのが
一番いいやり方で挫折もしにくいと思います
難易度的には物販アフィリエイトのほうが低いけど
情報商材アフィリエイトのほうがより稼げるので
最終的には情報商材アフィリエイトに取り組んでもらいたいです^^
情報商材アフィリエイトのメリット
情報商材アフィリエイトのメリットといえば
やはりその報酬の高さです
情報商材のアフィリエイト報酬単価は1万円以上のものが
ほとんどで1件成約させるだけでもかなりの高額報酬になります
情報商材に取り組んでいる人の大半は
この報酬額の高さに魅力を感じて情報商材アフィリエイトに
参入してきます
月収100万円以上稼げている人とか
ほぼ情報商材アフィリエイトに取り組んでます^^
それに情報商材って世間では怪しいとか思われてると思うんですけど
それゆえに参入してくる人が少ない
つまりライバルが少ないんですね^^
だから参入するには非常においしい市場なわけです笑
情報商材アフィリエイトのデメリット
情報商材アフィリエイトのデメリットといえば
やはり情報商材の成約まで時間がかかるってことですね
さっきも話したようにやっぱり情報商材って
怪しいっていうイメージが先行してるんですよ
そんなことないんですけどね^^;
だから初めて情報商材っていうものを購入している人っていうのは
「大丈夫かな?」「詐欺商材だったらどうしよう?」「市販の本の10倍くらいするのが怪しい」
とかそういう不安を抱えているわけです
そういう思いとかがあってなかなか購入まで踏み切ってくれないんですよ
そのためにはこちらの記事でも書いてますがメルマガが必要になってくるわけです
参考:情報商材アフィリエイトで売れない原因とは?
参考:情報商材アフィリエイトが難しい理由
メルマガで役立つ情報を発信していって
「この人の言うことなら信頼できる!」って思ってもらえれば
ちょっと怪しさという思いが残ってても購入してくれます
それでメルマガを使うにも費用が掛かります
無料のメルマガスタンドもありますが
メルマガ読者を自分で管理できなかったり色々
不便な点が多いので多少無理してでも有料のメルマガ配信スタンドを
使う方が賢いです
僕のオススメのメルマガ配信スタンドは
エキスパというところで
月額3000円くらいで使えて業界最安値です
物販アフィリエイトのメリット
物販アフィリエイトのメリットといえば
「怪しくない」という点です笑
さっきの情報商材の場合だとやっぱりみんな知らないものとかって
拒否反応起こしちゃうんですけど
物販アフィリエイトで扱う商品はCMとかでも放送されている
信頼できるものであることが多いからです
例えばこれはアフィリエイトのASP「A8.net」で扱っている
有名企業の商品やサービスです
おそらくいくつかテレビなどで見たことのある
有名企業があるんじゃないでしょうか?
それに有名企業じゃないアフィリエイトプログラムもありますが
ちゃんとした企業の商品やサービスなのではるかに信頼度は高いです
情報商材の場合作成しているのは企業ではなく個人である場合が多いですから
どこの誰かもわからない人が作った情報商材より企業が取り扱っている商品のほうが
売れやすいのは言うまでもないですよね^^;
まぁ要するに怪しくないってことは
情報商材より成約しやすいってことです
物販アフィリエイトのデメリット
物販アフィリエイトのデメリットは
成約はしやすいもののアフィリエイト報酬が
あまり高くないという点です
例えば情報商材だと1件成約させるだけで1万円くらいのアフィリエイト報酬のものがほとんどですが
物販だとアフィリエイト報酬が1万円を超えるものはほぼないですから
大きな金額を稼ぎたければたくさん販売しなきゃいけないわけです
しかもたいてい高額報酬(1万円以上のもの)は
金融関係やクレジット関係など専門知識が必要な
プログラムなのでとてもじゃないですけど初心者が
気軽に参入できるジャンルではないです
またライバルの数も情報商材よりも多いです
これも怪しくないからという一言に集約できるんですが
有名なウォーターサーバー系とかはライバルもたくさんで
割と強いライバルが多いので初心者が参入しても
勝てる確率は低いです
まとめ
ということで情報商材アフィリエイトと物販アフィリエイトの
特徴をまとめるとこんな感じになります
情報商材アフィリエイト | 物販アフィリエイト | |
---|---|---|
難易度 | 難しい | 情報商材アフィリエイトよりは優しい |
報酬の高さ | 高い | あまり高額案件がない |
ライバル | 少ない | 多い(プログラムにもよる) |
僕が一番いいと思ってるのは最初物販アフィリエイトで
稼ぐ感覚や基本を身につけてある程度稼げるようになったら
もっと稼げる情報商材に移行という流れです
ちなみに僕のメルマガでも情報商材アフィリエイトで
成果を出すためのノウハウを解説しています
もちろん登録は無料ですし
必要なくなったらいつでも解除できますので
よろしければ登録してみてください^^
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?