藤田です^^
今回は情報商材アフィリエイトはコンサルを受ければ稼げるようになるのか?
ということについて書いていきたいと思います
情報商材アフィリエイトはコンサルを受ければ稼げるようになる?
情報商材アフィリエイトはコンサルを受ければ
稼げるようになる確率は上がります
例えば僕は中学校の頃剣道部に入ってたんですが
先生や先輩に素振りの仕方や足さばきなどを教えてもらえなかったら
独学ではとてもじゃないですけど絶対覚えられなかったです
覚えられたかもしれないですけどはるかに
時間がかかったと思います
アフィリエイトでも同じなんですよ
やっぱ独学って限界がある笑
だからこそ指導者をみつけてその人から
コンサルしてもらったほうが間違いなく稼げるようになります
名プレーヤー≠名監督ではない
コンサルを受けることで稼げる確率が上がるのは確かです
ただ注意しなきゃいけないのはコンサルしてもらう人を
間違わないことです
コンサルを受ける人(指導者)を間違えると
高いコンサル料を払ったのにまったく稼げないということになりかねません
野球とかスポーツとかでもそうなんですけど
名プレーヤー=名監督ってわけじゃないですよね?
実力はあって確かに成績も残してる
でも指導者に転身してもうまくいくかって言ったら
全然そうじゃないんですよ
一見、名プレーヤーが監督に転身したら
すごい選手が生まれそうだ!って思いますけど
野球がうまいのと人を育てるのがうまいはイコールではないということです
野球がうまくて人を育てるのもうまい人もいます
ただ中には全く人を育てるのに向かない人なんかも
混じってます
そういう人っていうのは今まで自分の感覚だけで
のし上がってきたんでどうすれば自分のように名プレーヤーになれるかの
言語化ができないわけです
要するに情報商材アフィリエイトでも同じことが言えて
めっちゃ稼げてる人=人を育てるのがうまいというわけではないです
「だからこの人はめっちゃ稼げてる」っていう理由だけで
指導者を選ぶのは危険ってことです
じゃあどうすれば稼がせてもらえそうな
指導者を見つけられるか?という話ですが
非常に簡単で
カン
です
勘違いしないでもらいたいんですが最終的な判断はってことです
その前の準備段階として「この人はどうだろう?」って人の
ブログ記事やサイト、あとはメルマガなんかも全部登録して
どんな考えでアフィリエイトしているのかとかいろいろ
読み取るわけですよ
要するにその人を形成する情報の材料を集めるイメージですね
そうすることで大体信用できるかどうかっていうのは
分かってきますよ
僕もそうだったんで^^
稼がせてもらうのではなく稼ぐのはあくまで自分だということ
仮に上の方法でいい指導者が見つかったとします
でもコンサルを受けるこちらの意識が甘いとどんなにいい指導者でも
稼がせることは不可能です
「高いお金を払ったんだから稼がせてよね!」っていう
他力本願な人は絶対稼げないです。断言します
コンサルというのはやり方をサポートしてくれるだけで
実際作業をするのは自分です
サイトを作るのも自分
記事を書くのも自分
メルマガを書くのも自分
その意識の上でコンサルを受けるなら
稼げる確率は高いです
教えてくれる人もやる気のない人にやる気を出させるなんて
そんなめんどくさいことしてくれる菩薩のような人はいませんから
のだめカンタービレというドラマに出てくる谷岡先生という人が
素晴らしい言葉を言ってくれてたので紹介しておきます
僕はね、やる気のない生徒にやる気を出させるほどやる気のある教師じゃないんだよ
藤田が実際コンサルを受けてみた結果
実はですが僕もコンサルを受けたたことがあります
いや、というか現在進行形で受けてるんですけどね笑
やっぱ僕がコンサルを受けようってなったのは
独学じゃ無理だわこれって思ったからです
2年間くらいですかね?
アフィリエイトしてても報酬0が続いたのは
さすがに鈍感な僕でもこのままじゃ一生稼げないことくらい
感づいたわけですよ
それで前々から「この人は本当に自分でも稼げてて
教えるのもうまい人だ」っていう人がいたので
その人の講座に入ったわけです(講座というかコンサルですね)
ちなみに口座の料金は20万円くらいです
このお金をもったいないと思うか?それとも
将来的に何倍も帰ってくるお金と信じてコンサルを受けるかってことですが
僕は悩みに悩んだ結果、コンサルを受けることに決めました
それでスカイプやメールなどで何回も何回もしつこいくらいに
相談して言われた通り実践した結果、2か月目くらいで初報酬をゲットしました
そこからはもうどんどん報酬が伸びていって
最終的に会社も辞めて大丈夫なくらい稼げたって感じです
だからコンサルとかって言葉を聞くと拒否反応を起こしてしまう人もいるかと思うんですが
一概にコンサルは悪とは言えないってことを知ってほしいです
もちろん中には悪徳なコンサルをする人もいますけど
それはその人のサイトとかメルマガを見れば判断できるはずです
最後に
僕のメルマガでは情報商材アフィリエイトで稼ぐための
ノウハウを紹介しています
情報商材アフィリエイトがどんなものか知りたいっていう人は
一度僕のメルマガを購読してみることをお勧めします^^
あと余談ですけど僕のノウハウをまとめたPDFも
無料でプレゼント中なんでお早めにどうぞ^^
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?