藤田です^^
今回はアフィリエイト記事の文字数は何文字書けば
稼げるようになるのかということについて書いていきたいと思います
こちらの記事でも書いてるんで参考にしてください^^
参考:ブログの文字数は何文字が最適か考えている時点でナンセンスな理由
アフィリエイト記事の文字数は500文字でもいい?少ないと稼げない?
アフィリエイト初心者さんは
「アフィリエイトブログの記事は何文字くらい書けばいいの?」と
疑問に思ってしまうことが多いです
実は僕もアフィリエイト始めたての頃は
記事の文字数って何文字書けばいいのか全然わからなくて
最終的に500文字とかに落ち着いてたことが多かったです笑
アフィリエイト記事の文字数何文字がいいか?
これについての答えなんですけど
アフィリエイト記事の文字数の正解はないです
正直取り組むアフィリエイトのジャンルとか
狙うキーワードによっても全然違ってくるからです
トレンドアフィリエイトだったら最低限のキーワード選定ができていれば
500文字とかでも上位表示されることは多々あります
逆にジャンル特化型サイトとかだと500文字とかは少なすぎるんで
2000~3000文字くらいはないと上位表示は難しいと考えてもらって間違いないです
それどころか今は上位表示のアルゴリズム(法則)的には
文字数がもっと必要とされています
要するに2000~3000文字でも上位表示が
難しくなっているのが現状です
それと狙うキーワードによっても必要な文字数は変わってきます
例えば「1㎜ 何センチ」っていう検索ワードがあります
これが検索してみた結果ですが答えがもうすぐにバンと出てきますよね
要するに「1㎜ 何センチ」って検索する人はもう答えが知れればいいわけです
だから答えをバッと書いて上げたほうが上位表示されるわけです
ココで「㎜の単位の歴史とは?」みたいな情報って
誰も求めてないですし記事が長くなる分、逆に上位表示されなくなります
こんな感じで必要な文字数っていのは狙おうとするキーワードによって
全然変わってくるということです
必要な文字数の調べ方
どうやって狙うキーワードの必要な文字数を調べるかといえば
実際にそのキーワードで検索してみて1位の記事~3位の記事まで見てみて
大体何文字くらい書いているか調べればわかります
なんで1位の記事~3位の記事から調べる必要があるかというと
1位の記事は文字数は500文字くらいだったのに2位の記事、3位の記事は
3000文字くらい書いているってことがあるからです
なんで500文字くらいの記事が上位表示されるのかっていえば
そのサイト全体の評価が高い+内部リンクでほかの関連する記事との
つながりがたくさんあることで上位表示されてるパターンが多いです
結果的に記事を読んだ人が「こっちの記事も読んでみよう」となって
結果的にPVの向上と回遊率、滞在時間の増加につながるので
検索エンジンから「このサイトの滞在時間長いからいいサイトということだな」っていう
評価を受けて上位表示されるってことですね
だから1位~3位の記事まで見てみて大体の平均を出すのが
一番誤差がないやり方です
いくつも記事を書いているうちに長い文章も書けるようになるから心配無用
実際にキーワードで検索してみて必要な文字数は分かった
「大体3000文字くらいだけどそんなにかけねーよ」って人も
絶対いるはずなんですよね
でも全然心配しなくてもいいです
みんな最初からそんなに長い文字数書ける人なんていませんから^^;
だから必要な文字数に達していなくてもとりあえず
自分が頑張って書いた記事だったら公開しちゃいましょう
3000文字必要だけど500文字とかしかかけてなくても全然かまわないです
っていうのも記事って数をこなせばこなすほど徐々に
書ける文字数って増えていくんですよ
まぁ知らず知らずのうちに文章力が上達してるってことですね^^
500文字とか少ない文字数とかでもいいから
100記事、200記事と書いていると普通に3000文字とか
超えられるようになるので笑
なので記事書くときに「必要な文字数を3000文字を絶対に書くぞ」って考え方よりは
「記事数こなしてるうちに徐々に文字数なんて増えていくっしょ」みたいな考え方のほうが
より早く稼げるようになります
パソコンの前でう~んう~んとうなっていても
文章が急に降りてくるなんてことは絶対ないので^^;
知らないことは書けないんですよ^^
初心者は文字数と記事数どちらを重視するべきか?どちらが早く稼げるか?
初心者の人はさっき上でもちらっと話したんですが
文字数より記事数を増やすことを意識してください
一番の理想は必要な文字数を満たした記事を
たくさん作成することですが最初っからそんなに
かけるわけないんで^^;
一つの記事にめちゃくちゃ時間をかけて100点満点の記事を
書くよりも50点くらいの記事を2つ書くほうが絶対いいです
参考:アフィリエイトブログで1日に書く記事数は?1記事でも全然オーケー
っていうのも記事を書くことでそれだけ自分のサイトへの入り口が増えるので
アクセスも増えていくんですね
98%のアクセスは検索エンジンから個別記事に入ってきます
個別記事に入ってきてほかの記事も面白そうだと思って
ほかの記事にもアクセスしてくれるんですね
要は1記事1記事が入り口になるので
入り口が1つだけよりは100個、100個より1000あったほうが
絶対アクセスっていうのは集まりますしそれに比例して
収益もアップしていきます
検索してきた人の検索意図を満たしてあげることが大前提
50点の記事を量産するほうが早く稼げるって言いましたが
それは検索意図を満たしている記事を書いてあげてることが大前提です
検索意図を満たしている記事っていうのはそうですね。。。
例えば「2日酔い 直し方」っていキーワードで記事を書くとしますよね
そして記事の内容も2日酔いの直し方についてとそれに関連する内容を
書いていれば検索意図は満たしています
逆に検索意図を満たしていない記事というと
「2日酔い 直し方」のキーワードで記事を書くのに
「おいしいビールはこれ!」みたいな内容を書いている記事です
まぁ分かってもらえると思うんですけど
「2日酔い 直し方」で検索してくる人って
2日酔いが辛くてたまらないから直し方を知りたいって人ですよね?
その人にビール勧めるとか何の拷問だよって思いません?笑
記事をたくさん書いているのにアクセスも集まらなくて
収益も出ていない人っていうのはこういう記事を書いている
ことが多いです
だからいくら50%の記事を量産しても検索意図を
満たしていないとまったく意味がないです
最後に
僕は324000円の高額塾に入っていました
その時のノウハウを今だけ無料でプレゼント中です^^
以上藤田でした^^
管理人の藤田です^^
もともと転売で稼ごうと思って
月に2〜3万円くらいは稼げていたんですが
限界を感じてアフィリエイトに移行しました
30万円の高額塾×2に入ったり
情報商材に50万円使ったりして
色々投資して本業よりも稼げるようになったので
今は脱サラして時間と場所に
縛られない生活をしています^^
そういうこともあって
情報商材とか高額塾系のことは
かなり詳しいです
おすすめ記事
RBS極のシステムを特典付きレビュー!損したくてもできない最強システム羽田義和 ARBS極は評判・口コミは?最強システムに最強アダルトノウハウで稼げる!
リスティングNGキーワードを記事タイトルに使って大丈夫なのか?
サラリーマンは適当に仕事していた方がいい理由
藤田がトレンドアフィリエイトを初心者の人にオススメしたい理由は?
SHIRO VODアフィリ+アダルト訴求で破壊的に稼ぐ方法は稼げる?
貧乏人ほどタバコを吸う理由
ブログ100記事書けばPV数も増えて稼げるようになる?
無料オファーの最新案件情報の探し方!アフィリエイトセンターの活用法
手っ取り早く月100万円稼ぎたいなら情報商材アフィリエイトが一番
トレンドアフィリエイトのPVによる報酬額の目安!何記事書けばいい?
アメーバキング2の評判はどう?特典付きでレビュー
アフィリエイトにおすすめな優良情報商材・教材を一覧でまとめてみた!
情報商材の儲け方。副業でも儲かる販売のコツとは?
アフィリエイトブログの記事のパクリ方!記事構成の丸パクリは問題なし
成功者には孤独な人が多い?
本気でお金持ちになりたい人へ!簡単に達成できる方法とは?